2020年06月03日

floorkiller / テヅカ

ああ こうやって 毎夜って もがいて
全て意味があるはずなんて
うまくいくわけないんだよ ってまた考えすぎちゃって

もうヴィヴィッドさに目が眩んでしまって
光る線のリズム ブレてきて
焦りが溜まりに溜まって致命的になるんだ

あがけばあがくほどに 底が見えた
信じているのに やるせなくなる

淡い 夢を見ているようだ

止まれない
その意義を 掴みたいがために
走ってきたろ
いま 目開けて


あの日夢見たような景色が広がってる
そこでもお決まりのフレーズが体を動かして

たとえ消えていった音色達さえも 僕は覚えていて
あの夜達と共に 僕たちを支えてくれている


踊る指先
鮮やかなるリズム 浮遊して
打鍵する これからもう二度と 逃さないように

価値はないのかもしれないけど
好きだから譲れないな

相手が誰だって押し通るだけ
フロアーをぶちあげるだけ

ずっとこのリズムだけは
もう逃さないように

-----------------------------------------------------------------

テヅカです。「floorkiller」という曲です。

音楽ゲームが好きで上手くなりたい一人のプレイヤーが
毎夜もがき、葛藤し、
たまに続ける意義を問いながらも、上達を重ねて、
いつか夢見てたフロアやKACでライバルと対峙する。


ただただ音楽ゲーム楽しいよ!なシープドリーミンと、
対になる音楽ゲームの楽しみ方提案の楽曲として作りました。

そのためにボーカルも対にしたいと思ったため自分で歌っています。

ぜひフロアをぶち上げるため、
この楽曲をおうちボルテ特訓でたくさん使ってくれると嬉しいです!
自分もおうちで特訓します。


テヅカでした。
twitter: (マジでフォローいると依頼多くなるので、まじたくさん曲描きたいのでフォローよろしくお願いします。)
https://twitter.com/aboutlogic
posted by テヅカ at 20:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月28日

Yukianesa(ユキアネサ) / テヅカ 歌詞

------------------------------------


白の海は深く
消えた 幸せなまぼろし

垂氷の冴え 君を見せた
白と滄 二人だけが邪魔な色を刺して

歩けば歩くほどに
いばらが刺さるような
雪花の森が立ちはだかる現実に酩酊した
それでも抗うのをやめなかったんだ
二人のあえかなる夢を見ていたから


もし砂糖菓子を砕いたような夜だって  
そうテーブルの上 いつだって毒リンゴがあって
永遠が棲む温度
最後に手を伸ばしてしまうから


雪花舞い散る 涙隠すように
全てを閉ざしたりしないで

相容れない色ならと手折る花
二つの紅が咲いて

やがて全てを白にする

白になっていく


------------------------------------

ユキアネサ=雪女

wikipediaより
常に「死」を表す白装束を身にまとい男に冷たい息を吹きかけて凍死させたり、
男の精を吸いつくして殺すところは共通しており、広く「雪の妖怪」として怖れられていた。

------------------------------------


ご無沙汰しております!テヅカです。
Lanota 2.0のトップバッターにて配信されました ユキアネサ お楽しみいただけていますでしょうか。
宣伝動画でも流して頂いて嬉しい限りでした。
ボルテに関してもですがトップバッターが多いような、難易度的にもなんでしょうがありがたい限りです。


今回制作するにあたって、Lanotaさん側から、要望やテーマがあり、搔い摘むと


雪 と 音楽ゲームでの難易度が高めに設定できるようなアレンジ

例えば
他の気象(雨、竜巻、稲妻)と比べて一瞬で殺すではなく、
視界不良による先が見えない不安や、
徐々に体温を奪って死に至るなど比較的に不気味な一面


という「雪の静けさ」と「音楽ゲーマの激」と非常に相反する成立が難しいテーマ性で、時間がかなり掛かってしまいました。
ですが、時間を掛けたおかげで、個人的にも納得のいく作品が出来たと思います。
歌も自分で歌いました!!!

詳しい解説は、現在YOUTUBEにアップロードするように動画を制作していますのでその時に!

頑張った部分は、激と静かさや、綺麗さを表すために バイオリンやピアノを多用した点ですかね。

Aメロの雪っぽさや冷たさを表すように頑張りました。バイオリンのトレモロやピチカートとか、鈴の音、ベルの音など。

Bメロは場面転換して、雪女のイメージの白と雪、を使って 白雪姫も洒落で入れました。
それに比例して、ピアノやコーラスを豪華にしてみました。
サビはオケの方のコーラスを厚めに。
アウトロはイントロのコードとは少し変えて、救いを持たせるよう明るいコードにしてみました。

次の締め切りが近いので取り留めないですがここらへんで失礼します・・・!


水槽のクジラの時みたいに、Twitterに今回特に頑張った部分を
聴こえやすい動画アップする予定なので宜しければチェックしておいてくださると嬉しいです
重ねてですが、YOUTUBEに公式音源を、アップロードする予定〜〜〜!

https://twitter.com/aboutlogic

感想とかもあったらぜひ気軽に話しかけてください


水槽のクジラの時のやつはこれ
https://twitter.com/aboutlogic/status/811527387468832768
いずれはフルを制作する予定ですので、気になる方は動向を追っていて下さい。
posted by テヅカ at 20:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月12日

もしもし神様 / テヅカ feat. 鏡音リン・鏡音レン 歌詞


------------------------------------


君をあきれるほどに大好きで良かったな
日を追って濃くなる夏空
君に会える夜に 焦がれていて


私の思いはきっと
叶わないんだと
どこか あきらめて
ずっと 鄙から眺めてた

でも君に出会って 世界に 色がついて
君はね 夢の続きを 見せてくれた


ああ 早く言わないとな
お別れの鈴が 鳴る前に
離れたくないと
袖を絞るほど泣いて

夢の続きを 祈ったよ。 
何度も

もしもし神様
聴いてますか
かしこみもまおせ!



君をあきれるほどに大好きで良かったと
臆病の私が言えなかった
この言の葉よ 届け

いま声に出してみるよ 
これが最期だから
さあ いっせいので



この世のほかの 思ひでに
今ひとたびの あふこともがな  
せーの
恐み恐み も白す


------------------------------------



ありがとうございます!テヅカです。

まず収録に当たって、太鼓チームのみなさま、
特にエトウさんや増渕さんには大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。

自分は「もしもし神様」、略して、「もし神」、と呼んでいます。

歌詞や曲調で理解された方もいるかもしれませんが、
トオリヨという太鼓の達人に収録されている楽曲のアンサーソングになります。
(トオリヨ:https://www.nicovideo.jp/watch/sm26835374)

収録されているもし神の一番の歌詞は、時系列的にはトオリヨの後ではなく
トオリヨフルを全部女の子サイドで描いたものです。
フルでは、女の子と狐(男の子)のその後を描きたいです。


この楽曲は、エトウさんとも話したのですが
西洋楽器であるドラムが完全になくなって和太鼓だけで構成されるパートがあるということ、
太鼓が無くてはならない、つまりは太鼓で演奏することに意義がある楽曲に仕上げたかったんです。
おかげで苦労した面もあるのですが、自分としては全力を出して作れた作品だと感じています。
とても気に入ってます!


あとツイッターにて、歌詞で意味がわからないよって言って頂いた部分があったので
解説を置かせておいてください。


鄙 = 都市部から離れた田舎
ここでは少女が病気のため閉じ込められていた部屋のことです。


かしこみもまおせ = 恐れ多いことですがお願いとして聞いてくださいませ


この世のほかの 思ひでに
今ひとたびの あふこともがな =


あらざらむ この世の外の 思ひ出に
   今ひとたびの 逢ふこともがな 和泉式部
 

今回の歌詞はところどころに和を感じられるように古語的なものも入れてます。
袖を絞るほど泣く、など。

そして、好きな和歌を入れました!
技巧派で知られた和泉式部が死の際に残した、技巧も少ない
ストレートに自分の気持ちを込めたこの歌がとても好きです。



とても思い入れのある作品になりました。太鼓の達人めっちゃ好きです!
ポイント貯めるのに結構クレジット掛かるのに沢山のプレイ報告がとても嬉しいです。

まだやってない皆さんも良ければプレイしてみてください。そしてお友達にも勧めてくれたら嬉しいです。


またツイッターでも、いろんな情報や、気になる事をリプライで聞いてくれれば答えますのでよければチェックしてみてください。
https://twitter.com/aboutlogic

感想とかもあったらぜひ気軽に話しかけてください!

乱文すみません。ここら辺で失礼します!
posted by テヅカ at 19:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。